トップ     メンバー     研究テーマの例     研究室内資料

学術論文     国際会議論文     著書     国内研究会     国内大会


国内大会

  1. 武田健太郎, 鳥飼弘幸, 非同期セルオートマトン発振器の結合系に基づいたCPGモデルについて, 電子情報通信学会総合大会 N-2-4 (2019-3)
  2. 中大輝, 鳥飼弘幸, 非同期セルオートマトンに基づく膜電位モデルの学習の基本特性, 電子情報通信学会NLSソサイエティ大会 B-2 (2018-6)
  3. 武田健太郎, 鳥飼弘幸, 遅延を有するQCAスパイク列発生器のリターンマップについて, 電子情報通信学会NLSソサイエティ大会 B-1 (2018-6)
  4. 吉本拓也, 鳥飼弘幸, 非同期セルオートマトンに基づくDNA修復モデルの基本特性について, 電子情報通信学会NLSソサイエティ大会 A-2 (2018-6)
  5. 松田千明, 鳥飼弘幸, 区分定数ベクトル場を有するアナログ電子回路ニューロンモデル, 電子情報通信学会NLSソサイエティ大会 A-1 (2018-6)
  6. 中村諒太郎、鳥飼弘幸、 区分定数神経細胞モデルにおけるBlue-Sky Catastropheと類似の分岐現象について、 電子情報通信学会総合大会 A-2-7 (2015-3)
  7. 松原崇、鳥飼弘幸、 STDPに摂動を加えるとシナプス荷重の分布を説明できる、 電子情報通信学会総合大会 A-2-43 (2015-3)
  8. 松原崇、鳥飼弘幸、下川哲也、 トレンド成分のあるBOLD信号の非線形モデル、 電子情報通信学会総合大会 A-2-13 (2014-3)
  9. Hiroyuki Torikai, Takashi Matsubara, Masato Izawa, Naoki Shimada, Asynchronous Sequential Logic Neuron Models: Concepts and Proofs of Concepts, Proc. of IEICE General Conference AS-1-1 (2014-3)
  10. 松原崇、鳥飼弘幸、 非同期セルオートマトンによる神経細胞応答特性の再現、 電子情報通信学会総合大会 A-2-2 (2013-3) (奨励賞)
  11. 井口哲郎、鳥飼弘幸、 神経細胞ダイナミクスに基づく通信用符号発生器における符号特性の改善、 電子情報通信学会総合大会 A-2-8 (2012-3)
  12. 山下祐太郎、鳥飼弘幸 区分定数スパイクニューロンモデルの抑制性応答、 電子情報通信学会総合大会 A-2-29 (2012-3)
  13. 野口拓也、鳥飼弘幸、 非同期セルオートマトンにおける偽確率共鳴、 電子情報通信学会総合大会 A-2-32 (2011-3)
  14. 伊地智洋文、鳥飼弘幸、 デジタルスパイクニューロン結合系が呈する分岐現象について、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-14 (2010-9)
  15. 井口哲郎、鳥飼弘幸、 神経細胞ダイナミクスに基づくシフトレジスタ結合系の通信符号への応用について、 システム制御情報学会研究発表講演会 F31-2 pp.661-662 (2010-5)
  16. 伊地智洋文、鳥飼弘幸、 デジタルスパイクニューロン結合系が呈する様々な発火現象について、 システム制御情報学会研究発表講演会 F42-3 (2010-5)
  17. 伊地智洋文、鳥飼弘幸、 デジタルスパイクニューロン結合系の基本的な同期現象について、 電子情報通信学会総合大会 A-2-15 (2010-3)
  18. 木下開、鳥飼弘幸、 共振発火型ニューロンのパルス結合ネットワーク:引き込み現象と自己組織化、 自動制御連合講演会 D2-5 (2009-11)
  19. 日紫喜徹也、鳥飼弘幸、 共鳴発火型デジタルスパイクニューロンとアナログニューロンにおける分岐現象の比較について、 自動制御連合講演会 D2-4 (2009-11)
  20. 鳥飼弘幸、西上徹、 カオス的スパイクニューロンの符号化特性とその応用について、 電子情報通信学会総合大会 A-2-32 (2008-3)
  21. 橋本昇、鳥飼弘幸、 離散状態神経細胞モデルのスパイク応答特性について、 日本応用数理学会年会講演予稿集 pp. 53-54 (2008-9)
  22. 平田昂、鳥飼弘幸、 シフトレジスタ結合回路のUWB技術への応用へ向けて、 電子情報通信学会総合大会 A-2-36 (2008-3)
  23. 鳥飼弘幸、 シフトレジスタネットワークとスパイクニューロンモデルについて、 電子情報通信学会総合大会 AS-3-3 (2008-3)
  24. 鳥飼弘幸、 デジタルスパイクニューロンとその応用の可能性、 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集 pp. 492-495 (2007-9)
  25. 加部孝洋、斎藤利通、鳥飼弘幸、 ディジタルスパイクニューロンの学習アルゴリズム、 日本神経回路学会第16回全国大会講演論文集、pp. 52-53 (2006-9)
  26. 田中綾、鳥飼弘幸、斉藤利通、 分岐ニューロンに基づくADCとDACについて、 電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集、 pp. 731-734 (2006-9)
  27. 石川裕己、松岡祐介、斎藤利通、鳥飼弘幸、 WTAに基づく並列化パワーコンバータの実装について、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-9 (2005-9)
  28. 稲垣智洋、田中綾、斎藤利通、鳥飼弘幸、 ゆがんだ回転とアナログ-デジタル変換器、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-26 (2005-9)
  29. 大谷利光、紺野吉男、斎藤利通、鳥飼弘幸、 三角波ベース信号を有するスパイキングニューロン、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-28 (2005-9)
  30. 島崎正直、鳥飼弘幸、斎藤利通、 パルス結合された積分発火型ニューロン回路の同期現象について、 日本神経回路学会第13回全国大会講演論文集、pp.156-157 (2003-9)
  31. 大木政英、鳥飼弘幸、斎藤利通、 動径基底ARTネットワークの基本特性について、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-12 (2003-9)
  32. 武内聡、鳥飼弘幸、斎藤利通、 簡素な非自律区分定数システムの動作について、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-3 (2003-9)
  33. 濱中洋、鳥飼弘幸、古町亮平、斎藤利通、 量子化されたカオス的パルス列発生器、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-20 (2002-9)
  34. 今村弘志、斉藤利通、鳥飼弘幸、 時変窓付き A/D コンバータについて、 電子情報通信学会総合大会 A-2-29 (2002-3)
  35. 亀山祐一、鳥飼弘幸、斉藤利通、 複数入力を有するスパイキング発振器について、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-12 (2001-9)
  36. 古町亮平、川崎祥史、鳥飼弘幸、斉藤利通、 スパイキングカオス発振器と状態の量子化、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-13 (2001-9)
  37. 今村弘志、鳥飼弘幸、斉藤利通、 積分発火モデルに基づく Window A/D コンバータ、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-14 (2001-9)
  38. 吉澤真範、鳥飼弘幸、斉藤利通、 Winner-Take-All を用いた電力分散系の簡略化モデル、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-2-3 (1999-9)
  39. 川崎祥史、鳥飼弘幸、斉藤利通、 周期倍分岐を呈する積分発火系の実装について、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 D-2-2 (1999-9)
  40. 鳥飼弘幸、斉藤利通、 2つの周期入力を有する積分発火モデルのリターンマップ変調、 電子情報通信学会総合大会 A-2-19 (1999-3)
  41. 斉藤利通、鳥飼弘幸、 2つの周期入力で制御される昇降圧コンバータ、 電子情報通信学会総合大会 A-2-24 (1999-3)
  42. 松下隆則、鳥飼弘幸、斉藤利通、 ICM に基づくカオスの同期の応用例、 電子情報通信学会ソサイエティ大会 A-41 (1996-9)
  43. 松下隆則、鳥飼弘幸、斉藤利通、 Instantaneous Connection Method に基づくカオスの同期系について、 電子情報通信学会春季全国大会 A-77 (1996-3)
  44. 鳥飼弘幸、斉藤利通、 区分線形カオスの新しい同期法、 電子情報通信学会秋季全国大会 A-45 (1994-9)

ページの先頭に戻る